Contentsアトラスコンテンツ
アトラス池尻レジデンス(竣工2014年 / 総戸数205戸)
125人の複雑な権利関係を調整し、時間をかけて区分所有者が納得いく建替えを実現。
建替えの計画を進めていく中で、未利用の公園の実態が浮かび上がり、一体的な整備に至った。


125人の複雑な権利関係を調整し、時間をかけて区分所有者が納得いく建替えを実現。建替えの計画を進めていく中で、未利用の公園の実態が浮かび上がり、一体的な整備に至った。
世代を超えて受け継がれる風景をつくる3つのデザイン要素
50年の時を共に過ごしてきた地権者の地域への愛着や、今後のくらしを最大限尊重し、しっかりした素材感や、時を経て記憶にのこる美しい陰影を素材のレベルから考察してデザイン。
近年、技術が進化しマンションの耐久年数が上がってきている。永く使えるスペックに対しては技術や議論が重ねられているが、住まう方が永く住み続けたいと思うデザインについては議論が重ねられてるとは言い難い。本計画では、住まいに対して愛着を育み、時を経ても住み継ぎたいと思えるひとつのデザインの在り方を提案した。

世代を超えて受け継がれる風景づくり
地域の景観と調和する外観「Façade Design」
時を経ても美しい素材を取り入れ、地域の景観を作る。














時を経て記憶にのこる風景をつくるマテリアル
時を経ても美しい素材。それは自然の風合いを活かした素材であると考えます。風化していくごとに味わいを増す、 そんな素材を採用しました。












3つの中庭と公園 ~風と緑、地域との繋がる景観~
中央を「静の庭」、2階の店舗上部分を「空の庭」、隣接する公園と緩やかに繋がるトンネル状の「石の庭」という連続する3つの庭を計画。 緑の潤いや風の流れによる景色を内に向けてデザイン。








共用部 ~住まう方同士の緩やかな繋がり~
中庭を囲む1階部分を共用部に。木調で統一された共用部分は、木の温かみと、ガラス越しに人々の気配が感じられる空間とし、住まう方同士の緩やかなつながりを演出。








建物計画と一体的な公園整備 ~緑豊かな多世代の憩いの場を求めて~
広場状空地、歩道状空地と公園をつなぎ、公園の既存樹木を活かしつつ、
様々な樹木を織り交ぜ、緑が連続した美しい景観を地域に提供。
地域に求められている公園を実現することで、様々な人が訪れ世代間の交流が生まれる場を創出されることを目指した。
「緑豊かな多世代の憩いの場」を実現する公園整備のポイント


新しいマンションとの風景と一体となり周辺の景観に寄与する連続した緑環境
広場状空地、歩道状空地と公園をつなぎ、公園の既存樹木を活かしつつ、様々な樹木を織り交ぜ、緑が連続した美しい景観を地域に提供。 マンションの中庭の延長上に公園を設けたことで、マンション側・公園側、それぞれの緑が借景となる計画。








既存樹と新たな樹木が融合した明るい緑環
保全した9mの2本のケヤキは、駅から地域の方を迎えるゲートをイメージ。建替え前の池尻団地内にあった梅の木は、春には花を咲かせ、これからもこの街に春を告げ続ける。 緑の潤いが感じられるよう、大小様々な高さ、様々な種類の豊かな緑で、訪れる人を和ませる植栽を選定。








多世代の憩いの場・多世代が使える遊具
滑り台やブランコではなく、健康に良いストレッチ遊具を設置することで、大人も子供も楽しめる環境を実現。 児童も含めた様々な世代が集まる地域コミュニティの場とすることで、世代間の交流が生まれる場となることを願う。










駅への通り抜けの時間も豊かにするプロムナード
利用実態調査より「通り抜け」の場として利用している人が多いことを考慮し、プロムナードとしても活用できるよう遊具やベンチの配置を工夫。








地域の防災・交流拠点としてのしつらえ
広場状空地には防災井戸を設け、災害時の拠点となる場としても整備。この計画には地権者も積極的に参加しており、広場状空地側には、地権者から石のベンチが寄贈された。










プロジェクト概要
所在地 | 東京都世田谷区池尻3-21-16 |
---|---|
交通 | 東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩6分 |
用途地域 | 第一種住居地域、近隣商業地域 |
地域・地区 | 準防火地域、45m第二種高度地区、池尻三丁目日地区地区計画区域 |
敷地面積 | 5992.86m²(敷地西側及び南側)、道路後退面積14.06m²(竣工時に世田谷区譲渡)を含む |
建築延床面積 | 20263.18m² |
建築面積/建ぺい率 | 3293.88m² |
容積対象面積/容積率 | 219.70% |
構造・規模 | 鉄筋コンクリート造 一部鉄骨鉄筋コンクリート造 地上11階、地下1階 |
総戸数 | 205戸(非分譲住戸89戸を含む)+店舗1 |
駐車台数/駐輪台数 | 87台/268台 |