ブランド|【公式】アトラス北赤羽|旭化成の分譲マンション
Brandブランド

こころ躍る、上質。

私たちがつくり続けているもの。
それは、上質な都市生活の豊かさです。

私たちの考える上質。
それは、ただ重厚で品格があるだけでなく、
最先端の技術と新しい発想を柔軟に取り入れる上質。

地域の誇りにもなっていく美しいデザイン。
さまざまなライフスタイルに寄り添い生まれる、
快適で洗練された暮らしの提案。
そのすべてで、住む人の期待を超えてゆく。

旭化成グループが培ってきた技術力と、
ヘーベルハウスの住み心地への
追求から生まれるアトラスが、
こころ躍る上質な日々をお届けします。

ATLASは、
都心の好立地が舞台となる。
その理由とは。

例えば、中目黒、渋谷、青山、六本木。
ATLASはこれまで、都心を中心に展開してきました。
いまや土地を探すことさえ難しい都心において、
なぜ好立地を舞台にしたマンションが多いのか。
それは、私たちが「建替え事業」を担ってきたからです。
成熟した都市には、長い歳月を重ねた建物がある。
それを見事に再生する高度な専門性は、
私たちが誇るIDENTITYのひとつです。

2024年オリコン顧客満足度調査新築分譲マンション首都圏『東京都』部門において第1位獲得

中目黒アトラスタワー

「中目黒」駅徒歩2分の好立地。地上45階建の美しいフォルムが、中目黒になくてはならない風景となった「中目黒アトラスタワー」。

アトラス新宿河田町ヒルズ

駅徒歩2分にして、緑豊かな環境。小笠原伯爵邸の由緒が薫る、閑静な場所に生まれた低層レジデンス「アトラス新宿河田町ヒルズ」。

ONE AVENUE 一番町文人通り

屋敷町だった千代田区番町。中でも名だたる文豪が居住し、いまなお静謐が保たれた地に描かれた「ONE AVENUE 一番町文人通り」。

アトラス江戸川アパートメント

「東洋一のアパート」と称された同潤会アパートの建替え。モダニズム建築の様式美を共用空間に継承した「アトラス江戸川アパートメント」。

アトラス荻窪大田黒公園

隣接する公園の緑を取り込む配棟計画。地域に愛されてきた桜の風景を再生し、街への還元を図った「アトラス荻窪大田黒公園」。

アトラス野毛山

開化時代の豪商・平沼家別邸の記憶を受け継ぐデザインにより、野毛山邸宅地の一部として周辺の景観性に寄与した「アトラス野毛山」。

土地を読み解く。
この場所史上、
最高の住まいを築くために。

新たにマンションをつくる街は、どんな歴史を辿ってきたのか。
周辺の街並みは、どう構成されているのか。
計画地には、どういう魅力や課題があるのか。
私たちは、徹底的に土地への理解を深めることから
プロジェクトをスタートします。
そして、思考を巡らせ、絵を描き、検証を繰り返すことにより、
この場所にこそふさわしい最良の答えを導き出しています。

街の価値を高める。
そんなマンションブランド
でありたい。

住む人が豊かな気持ちで快適に住み続けられる、
憧れを抱かれるようなマンションをつくること。
私たちの使命は、それだけではありません。
都心には、もっと緑を感じられる風景を。
地域には、もっと喜びを分かち合えるコミュニティを。
街並みには、もっと景観に寄与する佇まいを。
ATLASは、それぞれの街の中で担うべき役割を考え、
ひとつひとつを磨き上げています。

宮益坂ビルディング ザ・渋谷レジデンス

「日本初の分譲マンション」の建替え。外観に緑を映し、渋谷の街に豊かな緑量を演出した「宮益坂ビルディング ザ・渋谷レジデンス」。

アトラスシティ世田谷船橋

ATLASが環境共生の取り組みを本格的に開始。都市における生物多様性保全などを目指した「アトラスシティ世田谷船橋」。

アトラス品川中延

木造密集地区を災害に強い街へと再生し「ジャパン・レジリエンス・アワード2020」グランプリ(最高賞)を受賞した「アトラス品川中延」。

あちてらす倉敷

倉敷市中心部の一画を新たな防災拠点・交流拠点として再生した大型複合施設「あちてらす倉敷」(アトラス倉敷 ル・サンク)。

アトラス築地

関東大震災後に建てられた長屋住宅や狭い私道の住宅密集エリアで、早期の建替えと建物の不燃化を実現した「アトラス築地」。

安心・安全と真摯に向き合う。
その姿勢は、
専門家からも評価されている。

ATLASは防災面における課題解決にも貢献してきました。
私たちが積極的に推進してきたのは、
万一の災害に備えた強い街づくり。
住まいはもちろん、地域の防災性まで高める取り組み。
その先進的な活動が認められ、
4年連続「ジャパン・レジリエンス・アワード」を受賞。
最高賞であるグランプリにも輝いています。

ジャパン・レジリエンス・アワード2023

街づくりの視点から、
持続可能な世界を。

この豊かな地球環境を、
次世代へとつないでゆきたい。
そんな想いを胸にATLASは、
目の前のことだけでなく、
長期的な視野を持って街づくりに
取り組んできました。
気候変動の緩和、
エネルギー消費量の削減、
生物多様性の保全などに寄与するとともに、
永く永く愛され続ける住まいをつくること。
それが、ATLASが目指すサステナビリティです。

アトラスのサステナビリティの取り組み

生き物が行き交う小さな森「まちもり®」

image photo

環境配慮型マンション
「ZEH-M Oriented」

バッテリーを宅配ボックスに収納・充電

参考写真

コミュニティを育むアプリ「GOKINJO」

参考写真

クリーンな電力を活用した
「ヘーベル電気」

参考写真

緊急時に備えた医療機器「AED」

「高経年マンション再生」
社会課題の解決

image photo

クリーンエネルギー自動車に対応
「EV充電設備」

image photo