デザイン|【公式】アトラス三田|旭化成の分譲マンション
外観完成予想CG

DESIGN

HEALING URBAN CORE

美しく都心を映す外観デザイン。

都心の中心ポジションだからこそ求めた、深いやすらぎと美意識の形。
「HEALING URBAN CORE 〜都心の癒しをデザインする〜 」という開発コンセプトのもとでこの地に誕生する、
地上13階建・全69邸のレジデンス。時間の移ろいとともに表情を変える意匠、奥行きある空間へと誘う落ち着きに満ちたデザイン、
素材と光の洗練が織りなす設えが、住む方の暮らしに深い癒しと美しい時間をもたらす。

都市の中に調和し、静かに映える。

オーセンティックな色彩を基調とし、ガラス手摺や金属マリオンを巧みに融合した外観。港区三田の洗練された街並みと響きあうように設計されたファサードが、華美に頼らずとも確かな存在感を放つ。

邸宅に個性と美しさを演出するガラスウォール。

エントランス完成予想CG

桜田通りからの視線を受け止める、2階部分に配した大胆なガラスウォール。都市の光や陽光をやわらかに受け止めつつ、内からのほのかな光により印象的な表情を見せる。

外観完成予想CG

エントリー限定ページにて
スペシャルインタビュー公開中

設計・監理

アーキサイトメビウス株式会社

外構デザイン監修

庄島設計室株式会社

照明デザイン監修

株式会社ライティングM

外観完成予想CG
エントランス完成予想CG

ENTRANCE

安息の住まいへ迎える、
2層吹抜のエントランス。

桜田通りに面して佇む、2層吹抜・天井高5m超のエントランス。徐々に狭めることで視覚的な奥行きを演出したアプローチが、住む方・訪れる方を建物内へとエスコート。さらに、洗練されたライティングが日常から私的な時間への切り替えを優しく導き、心地よい安堵感をもたらす。

COURTYARD

石・緑・光と静けさが描く
「奥庭」の風景。

ラウンジに設けた大開口の先に広がるのは、デザイナーの手により演出された「奥庭」。景石や樹木、光が織りなす庭は、まるで一枚の絵画のような静穏な情景を映し出す。その自然美は外と内の境界を越えて、住む方の心を優しく癒していく。

エントランスラウンジ完成予想CG
  • 恵那錆石 enasabiishi

    image photo
  • イロハモミジ irohamomiji

    image photo
  • 積層ガラス Stacked Glass

    image photo

静けさと力強さが共鳴する、
都市の中のサンクチュアリ。

ランドスケープに求めたのは、都市の喧騒から心を解き放つ“場の力”。アプローチに配した庭石や樹木が、帰宅した人々の心をゆるやかに整える。採用したのは、岐阜県産の「恵那石」といった趣深い素材。ラウンジからは、禅の庭の要素を取り入れた垂直と水平の石が美しく調和する庭を眺めることができる。

時間を織りこむ光で、
空間に物語を灯す。

照明は空間を成す要素であり、絵画のような景色を生み出す存在。朝・昼・夜の変化に呼応し、包み込み、導き、滞在する人の意識に溶け込んでいく。三田通りからの視線を受け止める外観照明にはアイキャッチの役割を担わせ、共用空間では光の強弱により時間経過を感じさせる設計とした。ふとした瞬間に感じる“心地よさ”、それこそが最も自然な光のあり方だと考えている。

外観完成予想CG

設計・監理

アーキサイトメビウス株式会社

  • アトラス南麻布
  • アトラス荻窪大田黒公園
  • ONE AVENUE一番町文人通り

全国・海外のモダンでハイエンドな集合住宅を中心に、邸宅、別荘建築など、数多くの建築設計監理・デザインを手掛ける建築設計事務所。静寂の中に美しさと快適さを見出し、人々の感性を刺激する建築空間を追求する。

外構デザイン監修

庄島設計室株式会社

  • エクシブ箱根離宮
  • OASE用賀
  • 麻布ガーデンズ

ランドスケープデザインを手掛ける庄島設計室。「アトラスタワー五反田」などのマンションから会員制ホテルまで、数多くのプロジェクトに参画し、やすらぎの場を提供している。

照明デザイン監修

株式会社ライティングM

  • Fenix Furano
  • アトラス上大岡ヒルズ
  • 太田市民会館

光を空間を構成する素材の一部として、感じる空間・景色・時間をデザインする照明デザイン事務所。過去多数のアトラスシリーズからホテル・行政施設まで、多岐に渡る施設の照明デザインを通して、光の物語をデザインする。