生涯にわたる安心を目指し、
行き届いた住性能を追求
行き届いた住性能を追求
24時間オンラインセキュリティシステム
共用部や各住戸の火災(共用部は設備異常を含む)を、24時間365日体制で監視する「24時間オンラインセキュリティシステム」を採用。非常時には異常信号が東急コミュニティー及び警備会社へ自動通報され迅速に対応します。

オートロックセキュリティ
住まいを重層的に守るセキュリティを採用しています。風除室、サブエントランス前にはオートロックを設置。住戸内からはインターホンで来訪者をしっかりとチェックできます。各住戸玄関前では音声と映像で来訪者を確認でき、安心感を高めています。


エレベーターセキュリティ
システム
システム
防犯用としてエレベーター内に監視カメラを設置。全フロアのエレベーターホールに設置したモニター※1で、映像を確認できます。
※1:2・3階はモニター、4〜11階はインジケータ内液晶モニターとなります。

カラーモニター付
インターホン
インターホン
住戸内には非常通報機能や留守の時の来訪者を録画する機能を備えたハンズフリータイプのインターホンを採用。

非接触キー
キーヘッドをエントランス(風除室)の集合玄関機のリーダーにかざすだけで、オートロックドアを解錠でき、スムーズに入館できます。

ディンプルキー
住戸部には約5兆5千億通りもの理論鍵違い数を有した、不正解錠や不正複製が極めて困難なクラビス(Clavis)F22シリンダーを採用。

ダブルロック
玄関ドアは、鍵穴を2カ所に設けたダブルロックを採用し、防犯性を高めています。

ドアスコープカバー
外からののぞき見や室内の明かりの漏れを防ぐドアスコープカバーを玄関ドアに採用しています。

防犯サムターン・鎌デッド錠
扉の鍵穴の横に小さな穴を開け、金属棒を差し込むなどして扉を開けるサムターン回しによる空き巣被害を防ぐ対策として、防犯型サムターンを採用。こじ開けなどに効果を発揮する鍵デッドボルト錠も採用しています。

防犯センサー
全ての玄関ドアと一部住戸の窓に防犯センサーを設置。玄関ドアや窓が不正に開けられた場合には、警備会社に通報します。
Universal Design
誰もが使いやすい
設備を採用しました。
設備を採用しました。

またぎの高さを抑えた
ユニットバス
ユニットバス
お年寄りやお子様でも入浴しやすい、またぎの高さを抑えたユニットバスを採用しています。

保安灯機能付
フットライト
フットライト
住戸の廊下には、停電時に自動点灯して足下の安全確保を図る保安灯を設置しています。取り外せば懐中電灯としても使用できます。

人感センサー付
スイッチ
スイッチ
玄関照明のスイッチには人感センサーを内蔵しており、照明の点灯・消灯を自動的に行います。一定時間経過すると消灯するので消し忘れがありません。
Safety
もしもの時に備えて。

AED
(自動対外式除細動器)
(自動対外式除細動器)
突然の心停止に際して、誰にでも使えるように配慮されたAED(自動体外式除細動器)を設置。マンション内における救急救命環境の整備に務めています。

防災倉庫
救急用具などを備えた防災倉庫を3階に設置しました。万一の災害に備えて、近くに防災倉庫があることで日々の生活に安心をもたらします。