LOCATION
さらなる発展が期待される
「錦糸町・亀戸副都心」
「アトラス亀戸レジデンス」が位置する
「亀戸」エリアは、都が指定する7大副都心のひとつ
「錦糸町・亀戸副都心」として掲げられています。
このエリアでは、駅周辺の再開発計画で誕生した
商業施設などを中心に、副都心機能を担う都市開発
が進められており、
次世代の東京をリードする
新たな拠点として、これからも大いなる未来が
期待されるロケーションです。
それぞれに魅力ある「亀戸」駅と
「錦糸町」駅が生活圏
駅直結の商業施設「アトレ亀戸」や2022年に開業した「カメイドクロック」、賑やかな地元商店街が広がる「亀戸」駅周辺と、
シネコンのほか多彩なショッピング施設が集積した「オリナス錦糸町」や、お花見の名所「錦糸公園」などが駅前に揃う「錦糸町」駅。
「アトラス亀戸レジデンス」からは、それぞれに個性豊かで魅力的な2駅を生活圏にし、ショッピングやグルメ、レジャーを多彩に楽しめます。

KAMEIDO AREA 亀戸エリア
歴史と伝統がクロスする、
粋を愉しむ街「亀戸」
1904年に総武鉄道と東武鉄道の両駅が開業し、
120年を超える歴史をもつ駅として、
古くから住み継がれてきた「亀戸」。
駅北側にある「亀戸天神社」も江戸時代創建という
由緒ある神社で、門前町として栄えてきた伝統も
今に受け継がれています。
「亀戸餃子」などで
知られる活気溢れる地元商店街のほか、
「カメイドクロック」といった
新しいスポットも誕生し、発展を続けています。
TRADITION & HISTORY 伝統・歴史
-
亀戸天神 -
亀戸梅屋敷
周囲に趣きある神社や名所が点在する
風情豊かな街並み
現地から徒歩4分の「亀戸天神社」は、
学問の神様・菅原道真公をお祀りする神社。
「新東京百景」の一つに選ばれており、
春の「藤まつり」では美しく幻想的な風景を
眺めることができます。
また、門前町らしく、
くず餅の老舗「船橋屋亀戸天神前本店」を
はじめ風情豊かな店先も周辺に。
区内で最も古い歴史をもつ
「亀戸香取神社」なども身近にあり、
お正月には亀戸七福神めぐりも楽しめます。
-
Image Photo -
出典:国立国会図書館「錦絵でたのしむ江戸の名所」
-
歴史ある亀戸には、伝統的なお祭りもたくさん開催されます。「亀戸天神社の藤まつり」をはじめ、出店や花火も楽しい「亀戸地区夏まつり大会」、厄除けを願う「亀戸赤からし市」、落語会を鑑賞できる「亀戸梅屋敷寄席」など、地域のお祭りが街を盛り上げます。また、大道芸人が街を練り歩く「エンターテイメント亀戸!」など新しいイベントも開催され、老若男女のあらゆる世代に愛される街を育んでいます。
歴史ある街の保全を目指す
「亀戸景観重点地区」に位置
亀戸北口エリア10年ぶり(10分圏内)
新築分譲マンション※1
現地周辺には、亀戸天神社や亀戸香取神社、亀戸浅間神社などの豊富な歴史・文化的資源があり、
こうした魅力を後世に継承するため江東区ではこの地域を「亀戸景観重点地区」に定めました。
この対象地域では、新しい建物を建てる際に、高さや規模、色彩、デザイン、緑化などに厳しいルールが設けられ、
“水辺に和む福都心”にふさわしい景観の保全・創出を図ることを目指しています。

亀戸駅の北側は、
人の流れが絶えないにぎやかな
商店街が広がります。
亀戸十三間通商店街
亀戸駅北口から約250メートル続く「亀戸十三間通商店街」。老舗の和菓子屋や寿司屋が歴史を感じさせる一方、カフェや流行のお店も並び、昔と今が共存する街並みです。休日には歩行者天国が実施され、多くの人でにぎわう江東区有数の商店街です。
-
徒歩3分
約170m
-
亀戸天神通り商店街
亀戸天神社と香取神社、二つの神社のおひざ元商店街。4〜5月の藤まつりをはじめ、一年を通し、さまざまなお祭りが催されています。
-
徒歩1分
約10m
-
-
亀戸香取勝運商店街
江東区で最も古い歴史を持つ亀戸香取勝運商店街。「昭和30年代」をキーワードにした観光レトロ商店街として、地域一帯で盛り上がっています。
-
徒歩1分
約80m
-
-
亀戸五丁目中央通り商店街
亀戸五丁目のほぼ中央を明治通りから東武線踏切先まで東西600メートルの商店街です。
-
徒歩5分
約400m
-
亀戸駅の南側は、商業施設があって便利。
-
提供画像 -
Image Photo -
Image Photo
カメイドクロック
大型スーパーマーケットや地元亀戸の名店・キッズパークなど全136テナントから構成される下町とニューカルチャーが融合した大型複合商業施設。
-
徒歩13分
約1,010m -
136テナント
-
提供画像 -
Image Photo -
Image Photo
アトレ亀戸
2024年にリニューアルオープンした「亀戸」駅直結の商業施設。
日常使いしやすいショッピング&サービス空間として進化した全121店舗が揃います。
-
徒歩8分
約600m -
121店舗
KINSHICHO NORTH AREA 錦糸公園エリア
普段使いできる
「錦糸町北口前エリア」まで徒歩9分
現地から徒歩でアクセスできる
「オリナス錦糸町」「錦糸公園」エリア。
バラエティー豊かなショップ&レストランや、
休日の憩いの場や総合体育館、
防災拠点としても機能する広々とした公園は、
地域の人々に親しまれています。
-
提供画像 -
Image Photo -
Image Photo
OLinas錦糸町
約100店舗のショップ&レストランと映画館からなる大型複合商業施設として2006年にグランドオープン。専門店を集結した「olinasモール」と、家電量販店「ヤマダデンキ」やホーム&ファニチャー「ニトリ」など大型専門店を収容する「olinasコア」、8スクリーンを備えた「シネマコンプレックス」 が展開されています。また施設名には「錦の糸が様々な模様を織り成す」という願いが込められています。
-
徒歩9分
約700m -
95店舗
-
提供画像 -
Image Photo -
Image Photo
錦糸町PARCO
地下鉄直結の利便性と「暮らしの拠点」をテーマに、多彩な専門店が集結。約100店舗のショップ&レストランからなる商業施設として2019年に開業。館内には都内最大級の「無印良品」や「ロフト」、カジュアルブランドやレストランのほか、クリニックや郵便局など生活機能も充実。上層階には「TOHOシネマズ錦糸町 楽天地」を備え、買い物・食・文化・医療・映画が一体となったライフスタイルを提案します。
-
徒歩17分
約1,360m -
100店舗
-
提供画像 -
Image Photo -
Image Photo
アルカキット錦糸町
JR錦糸町駅北口直結の利便性を誇り、生活必需品からファッション、雑貨、飲食まで網羅。約90店舗のショップ&レストランからなる大型ショッピングモール。核テナントには「ライフ」「ユニクロ」「無印良品」「アカチャンホンポ」「ダイソー」などが揃い、B1階から10階まで多彩に構成。11階には東京スカイツリー®を望める無料の屋上展望スペースも備えた都市型複合施設。
-
徒歩18分
約1,430m -
94店舗
ひがしんアリーナ(墨田区総合体育館)

SPORTS(一部抜粋)
- 屋内プール
- トレーニング室
- 野球場
- テニスコート
錦糸公園

EVENTS(一部抜粋)
- 桜まつり
- 音楽フェス